1.昇温性能試験
試験条件(例)
ⅰ)対象物 | ガラス質溶融スラグ(再溶融・スラグ化分離試験) |
---|---|
ⅱ)試験装置 | 円筒型溶融試験装置 |
ⅲ)燃料 | A重油:水=85:15~88:12のエマルジョン燃料(乳化剤なし) |
ⅳ)測温装置 | 炉出口:熱電対(型番:山里産業製 THERMOCOUPLE B熱電対(+脚Pt・Rh30% -脚 Pt・Rh6%)シングルエレメント 素線径φ0.5 JIS CLASS 3 (対象温度:~ 1700℃)) |
ⅴ)測定日 | 2020年10月9日(金)10時~12時15分 |
ⅵ)測定場所 | 新利根研究所(稲敷市) |
温度測定結果(例)
- エマルジョン燃料式溶融炉システムの特徴はこちら
2.溶融・金属回収試験
試験条件(例)
ⅰ)対象物 | 都市ごみ焼却炉の炉底灰(スチール空缶、アルミ空缶・電灯線含む) |
---|---|
ⅱ)試験装置 | NK-100 |
ⅲ)燃料 | A重油:水=85:15のエマルジョン燃料(乳化剤なし) |
ⅳ)測温装置 | 炉出口:熱電対((型番:山里産業製 THERMOCOUPLE B熱電対(+脚Pt・Rh30% -脚 Pt・Rh6%)シングルエレメント 素線径φ0.5 JIS CLASS 3 (対象温度:~ 1700℃)) |
ⅴ)測定日 | 2020年11月10日 |
ⅵ)測定場所 | 新利根研究所(稲敷市) |
炉底灰溶融試験後の水砕スラグ外観(例)
対象物:都市ごみ焼却炉の炉底灰、 炉内温度:1700℃
エマルジョン燃料バーナー溶融炉の炉底灰溶融物 溶融物中に共存する金属(球形等の塊状)
炉底灰溶融試験後の水砕スラグ中の微量元素
*現在、工事中です
- エマルジョン燃料式溶融炉システムの特徴はこちら
3.エマルジョンバーナー式溶融炉連続運転試験
試験条件(例)
ⅰ)対象物 | 焼却灰・汚泥 |
---|---|
ⅱ)試験装置 | 小型焼却灰高温溶融炉NK-l000 (寸法:長さ5200mm×幅2000mm×高さ4500mm、重量:23ton) |
ⅲ)燃料 | 廃油/再生油/A重油のエマルジョン燃料(約60リットル/t-焼却灰) |
ⅳ)測温装置 | 山里産業製 THERMOCOUPLE B熱電対(+脚Pt・Rh30% -脚Pt・Rh6%) シングルエレメント 素線径φ0.5 JIS CLASS 3 (対象温度:~1700℃) |
ⅴ)燃焼試験日 | 1998年7月19日 |
ⅵ)運転期間※ | 1998年9月1日~12月9日の100日間 |
ⅶ)計量検査日1 | 1998年10月14日 |
ⅶ)計量検査日2 | 1999年3月24日 (ダスト濃度、一酸化炭素濃度、ダイオキシン濃度の測定) |
測定場所 | 人吉球磨広域行政組合 山江ごみ処理場内 |
※運転期間には、炉内点検のための炉休止日も含む
連続運転試験結果(例)
2)100日間の運転結果
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
(a)代表的な炉内温度(℃) | 1350~1396 | 1300~1320 | 1327~1364 | 1318 | - |
(b)運転時間(h) | 490 | 240 | 362 | 88 | 1,180 |
(c)焼却灰搬入量(kg) | 29,180 | 17,860 | 40,500 | 8,220 | 95,760 |
(d)スラグ発生量(kg) | 12,380 | 14,340 | 23,390 | 5,120 | 55,230 |
詳細データはこちら
3)計量検査記録1(1998年10月14日)
a)計量時の運転条件
(a)代表的な炉内温度 | 1,348℃~1,387℃(灰溶融時) |
---|---|
(b)運転時間 | 6.5時間(溶融開始時刻 10:00、溶融終了時刻 16:30) |
(c)焼却灰投入 | 1,376kg (平均処理速度:212 kg/h) |
(d)スラグ発生量 | 950 kg(同:146kg/h) |
b)排ガス(煙突)での代表的な分析結果 (排ガス量は乾物:2,600 m3N/h、湿物:3,100 m3N/h)
位置 | 窒素酸化物 (cm3/m3N) |
硫黄酸化物 (m3N/h) |
塩化水素 (mg/m3N) |
カドミウム (mg/m3N) |
鉛 (mg/m3N) |
クロム (mg/m3N) |
鉄 (mg/m3N) |
銅 (mg/m3N) |
総水銀 (mg/m3N) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
排ガス(煙突) | 30 | 0.16 | 440 | 0.41 | 29 | 0.21 | 0.59 | 4.5 | 0.048 |
c)代表的な成分分析結果
対象 | 外観 | 成分 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SiO2 (重量%) | CaO (重量%) | K2O (重量%) | Na2O (重量%) | MgO (重量%) | Al2O3 (重量%) | Cd (mg/kg) | As (mg/kg) | 総Hg (mg/kg) | Pb (mg/kg) | Cr6+ (mg/kg) | Cr (mg/kg) | ||
焼却灰 | 黒色粉末状 | 37.0 | - | 0.67 | 2.0 | 1.0 | 18.0 | 8.8 | 1.0 | 0.83 | 740 | - | 280 |
溶融スラグ | 黒色顆粒状 | 57.0 | 8.7 | 0.72 | 4.4 | 0.96 | 6.6 | - | - | - | 120 | - | 250 |
-:定量下限以下で未検出
d)代表溶出試験結果
対象 | 溶出液 pH |
成分 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Cd (mg/L) |
全CN (mg/L) |
Cr6+ (mg/L) |
総Hg (mg/L) |
R-Hg (mg/L) |
PCB (mg/L) |
As (mg/L) |
Se (mg/L) |
有機燐 (mg/L) |
Fe (mg/L) |
Cu (mg/L) |
DXN※ (mg/L) |
||
焼却灰 | 9.8(30℃) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
溶融スラグ | 9.8(30℃) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
-:定量下限以下で未検出
e)その他の成分分析結果
測定値 | ||
---|---|---|
焼却灰の熱灼減量 (DXN)濃度 |
12.6% | |
ダイオキシン類 |
スラグ中 | 2012年当時に測定したDXNは全て検出下限以下 |
排ガス | 同上 |
※1,2-ジクロロエタン、1,1-ジクロロエチレン、1,1,1-トリクロロエタン、1,1,2-トリクロロエタン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、1,3-ジクロロプロペンが、全て検出下限以下
詳細データはこちら
4)計量検査記録2(1999年3月24日)
ⅰ)予想される炉内温度 | 約1,350℃(灰溶融時) | |
---|---|---|
ⅱ)運転時間 | 6時間(溶融開始時刻 10:00、溶融終了時刻 16:00) | |
ⅱ)排ガス量(湿り) | 6,900 m3N/h | |
ⅲ)排ガス温度 | 40℃ | |
ⅳ)排ガス組織 | 水分量 | 約6.8 % |
酸素濃度 | 平均18.0 % | |
一酸化炭素濃度 | 定量下限値未満 | |
ⅴ)ダスト濃度 | 0.33 mg/m3N | |
ⅵ)ダイオキシン類毒性等量* | ||
Total PCDDs | 0.47 ng-TEQ/m3 | |
Total PCDFs | 1.50 ng-TEQ/m3 | |
Total PCDDs+ PCDFs | 2.0 ng-TEQ/m3 |
詳細データはこちら
4.エマルジョンバーナーのオフガス計量試験
試験条件
燃費測定結果
a)計量時の運転条件
燃料種類 | ①A重油のみ | ②エマルジョン燃料 | ||
---|---|---|---|---|
運転モード | 断続運転 | 断続運転 | 連続運転(参考情報 | |
予想されるバーナ温度 | 約1,300℃ | 約1,300℃ | 約1,300℃ | |
代表的な排ガス温度 | 約275℃ | 約275℃ | - | |
排ガス | 湿りガス | 135 m3N/h | 173 m3N/h | - |
流量 | 乾きガス | 121 m3N/h | 155 m3N/h | - |
測定時間 | 105分間 (14:30~16:15) |
95分間 (12:05~13:40) |
15分間 (16:30~16:45) |
b)採取したばいじんの外観写真
拡大写真はこちら
c)排ガスの代表的な分析結果
ダスト濃量 (g/m3N) | 水分量 (%) | 酸素濃度 (%) | CO2濃度 (%) | CO濃度 (ppm) | T-HC濃度 (ppmC) | NOx濃度 (ppm) | SOx濃度 (ppm) | SOx排出量 (m3N/h) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A重油 (断続時) | <0.005 | 10.4 | 4.2 | 12.4 | 3 | <10 | 67 | 230 | 0.03 |
エマルジョン燃料 (断続時) | <0.005 | 10.3 | 6.2 | 11.0 | 4 | <10 | 53 | 260 | 0.04 |
エマルジョン燃料 (連続時) | - | - | - | 12.2 | 4.5 | - | 62 | - | - |
エマルジョン燃料(断続・連続運転時)のオフガス計量結果の詳細はこちら
5.A重油燃費性能試験
(データ引用:特許第4004181号)
「灰処理装置用の燃料の燃焼方法、灰処理装置用のバーナー及び灰処理装置」
試験条件
No | 項目 | 試験区分 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
還元水混合時 | 通常(水道水混合)時 | ||||
ⅰ) | 対象物 | 都市ごみ焼却飛灰 (塩素成分を含む) | |||
ⅱ) | 溶融試験装置 | NK-100型表面溶融炉、エマルジョン燃料バーナー | |||
ⅲ) | 炉設定温度 | 1450℃ | |||
ⅳ) | 燃料装置 | 燃料供給装置 | |||
還元水製造装置 | - | ||||
ⅴ) | 燃料装置 | 重油 | A重油 | ||
ⅵ) | 水 | 還元水 | 水道水 | ||
ⅶ) | 混合比※ | 体積比で95:5または85:15 | |||
ⅷ) | 測定日 | 1999年10月 | |||
ⅸ) | 測定場所 | 日本環境保全(株)新利根研究所 |
※エマルジョン燃料(乳化剤なし)のA重油:水の比率 還元水:電気分解によって酸化還元電位を低下させた水
燃費測定結果
従来の小型溶融炉による焼却灰溶融処理時の燃費は、一般に250~400(平均で約300)L/ton程度。
ここでは還元水混合操業時(表1)と、通常(水道水混合)操業時(表2)を比較
表1 還元水混合操業時の燃費データ
区分 | 日数 (日) | 炉内温度 (℃) | 焼却灰投入量 (Kg) | 時間当投入量 (kg/h) | 消費燃料 (L) | ton当燃料 (L/ton) | ton当A重油 (L/ton) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
還元水混合時 | 5 | 1,490 | 40,992 | 820 | 6,400 | 156 | |
5 | 1,465 | 23,660 | 473 | 4,325 | 183 | ||
5 | 1,497 | 33,936 | 679 | 5,126 | 151 | ||
4 | 1,474 | 29,260 | 732 | 3,673 | 126 | ||
3 | 1,463 | 30,436 | 1,015 | 2,914 | 96 | ||
5 | 1,380 | 25,480 | 510 | 3,708 | 146 | ||
5 | 1,369 | 27,692 | 554 | 3,927 | 142 | ||
5 | 1,458 | 58,740 | 1,175 | 4,283 | 73 | ||
合計 | 37 | - | 270,196 | - | 34,356 | - | - |
平均 | 4.6 | 1,450 | 33,775 | 745 | 4,295 | 134 | - |
注)1日の稼働時間は約10時間
表2 通常(水道水混合)操業時の燃費データ
区分 | 日数 (日) | 炉内温度 (℃) | 焼却灰投入量 (Kg) | 時間当投入量 (kg/h) | 消費燃料 (L) | ton当燃料 (L/ton) | ton当A重油 (L/ton) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
還元水混合時 | 4 | 1,449 | 5,460 | 57 | 2,911 | 533 | |
11 | 1,454 | 17,434 | 66 | 9,070 | 520 | ||
14 | 1,429 | 40,400 | 120 | 9,922 | 154 | ||
3 | 1,387 | 13,776 | 191 | 2,569 | 186 | ||
4 | 1,395 | 20,412 | 213 | 2,924 | 143 | ||
4 | 1,339 | 22,568 | 235 | 3,245 | 144 | ||
4 | 1,418 | 19,572 | 204 | 2,937 | 150 | ||
6 | 1,450 | 70,504 | 490 | 4,915 | 70 | ||
4 | 1,407 | 22,008 | 229 | 2,787 | 127 | ||
2 | 1,420 | 11,536 | 240 | 1,192 | 103 | ||
2 | 1,461 | 7,168 | 149 | 1,346 | 188 | ||
4 | 1,420 | 7,364 | 77 | 2,043 | 277 | ||
合計 | 62 | - | 258,202 | - | 45,861 | - | - |
平均 | 5.2 | 1,419 | 21,517 | 189 | 3,822 | 216 | - |
注)1日の稼働時間は約10時間
6.都市ごみ焼却飛灰溶融試験
試験条件
ⅰ)対象物 | 都市ごみ焼却飛灰 |
---|---|
ⅱ)試験装置 | 表面溶融炉 NK-100 |
ⅲ)燃料 | A重油:水=85:15のエマルジョン燃料(乳化剤なし) |
ⅳ)測温装置 | 測温装置 炉出口:熱電対((型番:山里産業製 THERMOCOUPLE B熱電対(+脚Pt・Rh30% -脚 Pt・Rh6%)シングルエレメント 素線径φ0.5 JIS CLASS 3 (対象温度:~ 1700℃)) |
ⅴ)測定日 | 2020年10月9日~10月14日 |
ⅵ)測定場所 | 海外 |
飛灰溶融結果
ⅰ)炉内温度 | 1450℃~1500℃ |
---|---|
ⅱ)通過風量 | 800 Nm3/h |
ⅲ)製品の形態 | 溶融スラグ |
ⅳ)スラグの化学組成 | 測定中 |
ⅴ)スラグの有機炭素量 | 測定中 |
ⅵ)スラグの溶出試験結果 | 測定中 |
飛灰溶融試験装置 NK-100
試験装置の構造
1.下段炉体の設置
2.中段炉体の吊込み
3.中段炉体の設置
4.組立終了後の溶融炉
溶融試験の状況
1.下段炉体の設置
2.炉出口の溶融物
3.製品の溶融スラグ
7.EM燃料・A重油燃料比較燃焼実験
試験条件
ⅰ)対象物 | 下記(EM燃料・A重油燃料比較燃焼結果)を参照 |
---|---|
ⅱ)試験装置 | NK-100 |
ⅲ)燃料 | EM燃料(A重油87% + 水13%)乳化剤不使用 |
ⅳ)測定日 | 2022年3月17日~3月18日 |
ⅴ)測定場所 | 日本環境保全(株)稲敷研究所内 |
EM燃料・A重油燃料比較燃焼結果
拡大写真はこちら
A重油(テスト4)と比較してEM燃料(テスト2)は、下記表のとおり約20%のCO2削減効果、約25%の燃料削減効果、さらにアンモニアEM燃料(テスト3)では、約25%のCO2削減効果、約33%の燃料削減効果を示しています。 また、グリーンエネルギーの活用に貢献できるよう、次世代再生可能エネルギーとして注目を集めている「水素・アンモニア」を利用した燃焼技術の開発を行っております。
EM燃料・A重油燃料比較燃焼実験データ一覧
テスト日 | 2022年3月17日 | 2022年3月17日 | 2022年3月17日 | 2022年3月18日 | |
---|---|---|---|---|---|
単位 | テスト1 EM燃料 通常燃焼時 |
テスト2 EM燃料 解離燃焼 エアー減燃焼時 |
テスト3 アンモニアEM燃料 解離燃焼 エアー減燃焼時 |
テスト4 A重油 通常燃焼時 |
|
炉内熱電対温度 | ℃ | 1500±10℃ | 1500±10℃ | 1500±10℃ | 1500±10℃ |
燃料流量 | ℓ/h | 44.92 | 33.93 | 30.34 | 39.6 |
上記重油量 87% | ℓ/h | 39.08 | 29.52 | 26.40 | 39.60 |
上記水量 13% | ℓ/h | 5.84 | 4.41 | 3.94 | 0.00 |
ばいじん | ℊ/㎥ | 0.034 | 0.001 | 0.001 | 0.001未満 |
硫黄酸化物 | volppm | 5.3 | 5.5 | 4.6 | 5.5 |
窒素酸化物 | volppm | 17 | 16 | 37 | 29 |
アンモニア濃度 | volppm | - | - | 1.6未満 | - |
一酸化炭素 | volppm | 1.6 | 0.61 | 0.43 | 1.9 |
酸素 | % | 16.3 | 16.3 | 17 | 16.2 |
二酸化炭素 | % | 3.4 | 3.4 | 2.9 | 3.4 |
湿り排出ガス量 | ㎥/h | 2020 | 1490 | 1600 | 1890 |
乾き排出ガス量 | ㎥/h | 1920 | 1410 | 1550 | 1770 |
水分量 | % | 4.9 | 5.6 | 3.1 | 6.5 |
排ガス温度 | ℃ | 173 | 157 | 146 | 173 |
二酸化炭素量 | %× 乾きガス量 |
65.28 | 47.94 | 44.95 | 60.18 |
A重油に対しての二酸化炭素量削減率 | % | 8.47 | -20.34 | -25.31 | 0.00 |
A重油に対しての燃料削減率 | % | -1.31 | -25.46 | -33.33 | 0.00 |
【規制基準値対比】 | 単位 | 測定結果 | |||
ばいじん | ℊ/㎥ | 0.0038 | 0.001 | 0.001 | 0.001未満 |
硫黄酸化物排出量 | ㎥/h | 0.010 | 0.0078 | 0.0073 | 0.0099 |
窒素酸化物 | volppm | 20 | 16 | 54 | 31 |
【規制基準値対比】 | O2換算15% | 規制基準値 | |||
ばいじん | 0.2 | 0.2 | 0.2 | 0.2 | |
硫黄酸化物排出量 | ㎥/h | 0.1170 | 0.1170 | 0.1170 | 0.1170 |
窒素酸化物 | volppm | 180 | 180 | 180 | 180 |
【規制基準値対比】 | 適否 | ||||
ばいじん | ○ | ○ | ○ | ○ | |
硫黄酸化物排出量 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
窒素酸化物 | ○ | ○ | ○ | ○ |
※EM燃料(A重油87%+水13%)、アンモニアEM燃料(A重油87%+10%濃度アンモニア水13%)
※EMはエマルジョンの略語